- ホーム
- 除菌消臭・洗浄の豆知識
- 自らできるニオイ・汚れ対策
自らできるニオイ・汚れ対策
― プロ直伝。困ったニオイと汚れの落とし方。―
はじめに −消臭剤を使用せずにできること−
消臭対策を自ら行うにおいて、まずはじめに基礎的な対処を行う必要があります。以下のSTEPでは消臭剤を使用せずにできる効果的な方法なのでぜひ実践してみてください。(このSTEPのみで消臭できるケースも多数あります。)
■STEP.1 悪臭の発生源を探す
悪臭の多くにはニオイの原因である汚れや汚物といった発生源が存在しています。まずは原因を探してみましょう。
■STEP.2 悪臭発生源を除去する
ニオイの原因を特定できれば、その汚れや汚物を除去します。また、目に見えない汚れ(油や煙の染みつき等)はその対象物をしっかり洗浄(拭き上げ)します。
※ニオイを取るうえで、汚れの除去は非常に重要な役割を果たします。まずは「洗浄と洗剤」を参考に適切な洗浄剤を使用してください。(業務用品推奨)
■STEP.3 空間の換気
汚れや汚物を除去後、空間にこもっている悪臭を完全に換気します。窓を開ける、換気扇を回す、または扇風機を利用して外に悪臭を放出します。
住まいの消臭対策
お部屋などの住居や生活にまつわる環境ではいろんなニオイの問題が発生します。普通に生活していても、押入れの中から変なニオイがするとか、靴箱が臭い、ごみ箱をあける度に空間が臭くなり困っている、などのニオイについてのお悩みは日々思われているのではないでしょうか?
これらのお悩みを解決するためのアイテムは数しれず、あらゆるタイプの消臭対策アイテムが豊富にあります。ニオイの対策を自らされる場合、それぞれのニオイの性質等から適切な消臭方法や消臭剤を使用することにより、効率よくニオイの対策をすることができます。
以下、身近に効果が分かりやすい環境として、お部屋の気になるニオイの対策を例に、ご家庭でも安全に簡単にできる方法を挙げてみました。市販の消臭アイテムで解決できなかった方や、消臭施工を依頼する前に自分でやってみたい方はぜひ参考にしてください。
※成分表示は同じでも、他社製品または弊社の他製品は、濃度や時間での効果のでかた、成分・性質・性能が各製品によって異なります。安全性・効果の面で問題が生じる可能性がありますので、弊社品以外の製品では下記の使用方法を行わないでください。
■消臭方法の種類
マスキング法
芳香成分など、臭気よりも強い隠蔽剤を用いて悪臭成分を封じる方法。(市販の芳香剤や消臭スプレー等)
吸着法
活性炭、イオン交換樹脂などによる処理方法。
洗浄法
水洗、薬液洗浄による処理方法。
燃焼法
摂氏650℃以上の直接燃焼法、摂氏300〜400℃で酸化する燃焼分解法(白金触媒使用)
酸化法
オゾンによる酸化分解とマスキング効果を用いて塩素・過マンガン酸カリに処理する方法。
中和法
臭いを適度に組み合わせ、臭気を弱める方法。(エチルメルカプタンとユーカリ油など)
生物学的方法
微生物、菌を殺滅して腐敗防止することによって悪臭を除去する方法。
その他
電極法、凝集法等による消臭方法。
ニオイ対策の流れ
ニオイの種類や成分を知ることで最適な消臭方法、ニオイの対策法を見極めることができます。また、上記の消臭方法の種類から最も効率がよい作業方法を選べることができます。
このページで紹介した方法のなかには専門的でなかなかご自身で対策できないものもありますが、「自らできるニオイ・汚れ対策」のページでは具体的な実践方法を簡単に紹介しています。ぜひチャレンジしてください。嫌なニオイをすっきり消してクリーンライフを実現しましょう!